広告とマーケティングの間

広告とマーケティングの間の話をメインにします

もはやディスプレイ自体が限界なのでは??

これ読んだ。
一律の指標でKPIを儲けてる部分は確かに疑問だ。それぞれのクライアント毎に達成したい目標が違うはず。

単純にCPCとかCPAとか言われても、その先に何を期待していて、その為の指標は本当にCPCなの?本当にCPAなの?という部分を考えた方がいい。

んで、思ったことはそもそもディスプレイでどうやってユーザーと向き合うかばかりが語られてて、ちょっと疑問が残る。

そもそもディスプレイの中身は色々とアドテクのおかげで進化しているかもしれない。
でもそんなもんアドブロック入れられたらそれで終わりだ。

それよりも広告としてでもコンテンツの中身をその媒体のユーザーに合うようなコンテンツにして、それを媒体のコンテンツとして置いてもらう(もちろんPR表記を付けて)とかを徹底的にやった方がユーザーには見てもらえると思うし、良い印象を与えることも可能だと思う。

いわゆるネイティブ広告に近いけど、ネイティブ広告って媒体側の見せ方ばかりがフォーカスされて、そこに載るコンテンツの質や内容が、色々な媒体で使っているものを載せては意味がない。(普通のランディングページみたいなやつ)

折角、PR付きとはいえ、コンテンツっぽく載るんだから、その媒体のユーザーを意識したものと商品を絡ませた訴求をしないとモッタイナイと思う。
昔、ランディングページの1番上に「⚪︎⚪︎から来たユーザー様ようこそ!」みたいなのが流行ったけど、それのコンテンツも一緒にパターンだ。

まぁ何が言いたいかと言うと、ディスプレイは見られずらいから、ネイティブ広告やろうよ。
やるならその媒体のユーザーを徹底的に分析して、喜ばれるコンテンツに自社の広告を絡ませて訴求しようよ。うん。良さそう。