広告とマーケティングの間

広告とマーケティングの間の話をメインにします

LINEブログのステマはいい加減にしろ

著名人をどんどんアメブロからリプレイスしているLINEブログですが、アメブロで色々と問題になったステマ記事を今度はLINEブログで展開しているみたいだ。
もういい加減やめて欲しい。
インターネット広告全体の価値を下げているし、ユーザーを欺いているとは思わないのか。。。

LINEブログのステマの現状

まぁこれを観て欲しい。
f:id:omf:20150925192958p:plain
lineblog.me
lineblog.me


これPR記事なんだが、そもそも気付くやついるだろうか。。。
インターネット広告系の仕事をしていて、ステマを気にしながら読んでいる人間にしかわからないだろう。

よくみてみると、、、、下の方にちょろっとPRタグが付いてる。
スマホだと更にひどくて、コンテンツが終わってから、何スクロールかしたところに申し訳無さ程度に【PR】ってタグがある。

ステマってのは気づかれないようにPRタグを付けておけば、PR表記しているから大丈夫って話じゃねぇぞ。勘違いすんなよ。

JIAAも言ってんだろ。

広告表記を行う。
媒体の性質や広告の態様に合わせ、広
告であることが明確にわかる表記を
行う。
表示する位置、大きさ、色、形状など、
わかりやすい表示となるよう留意する。

http://www.jiaa.org/download/JIAA_nativead_rule.pdf

これのどこが、広告であることが明確にわかるんだ?
これのどこが、広告であることがわかりやすい表示なんだ?

これはもうステマですよ。ステマステルスマーケティングですよ。
LINEブログでステルスマーケティングですよ。

最近はステマ問題もだいぶ認知されてきて、多くのメディアとかでもPR表記がしっかり入るようになってきたけど、この【広告であることが明確にわかる表記】部分が曖昧で、こっそり下の方にPRってグレー色で目立たなくして、はい!対応という事例が多すぎる。

今回の件、仮にLINEは関係なくて、著名人と広告主とか広告代理店が直接やってますって話だったとしても管理不足ですよ。
アメブロだって対応してるんですよ。www.cyberagent.co.jp


もうね。ステマの話は飽きたし、著名人がPRって書きながら商品紹介すれば売れるから安心しろよ。いい商品ならなおさら。

クライアント側からの要求とかだとしたら、どんな会社だか知らないけど、株式会社キャリアウーマンはもっと良い商品を開発する方に専念しろよ。ステマしてるマーケティング費用あるんなら別のマーケティング施策に使えよ。bigene.net
こんな情報商材みたいなLP作ってないで。加藤公一レオにでも頼んだほうがいいんじゃないか。

正直にマーケティングをしているクライアント
正直にインターネット広告の営業をしている広告代理店
正直に媒体を運営しているメディア
この人達が損しない業界を作っていきたい。。。