広告とマーケティングの間

広告とマーケティングの間の話をメインにします

TwitterがDSPについに参入か〜

TwitterDSPってか。
まぁある程度は予想できたけど。こうなるよな。

最近は本当に媒体社のDSPが流行ってるな。mixiと楽天。いずれも大きめの媒体社が自社のデータを使ってDSP事業をって話なんだよね。

あとは小さめの媒体でもニッチな媒体はニーズがあるから、データと配信先の連携はやってるよね。

例えば価格コムとか、@COSMEとか。
そーゆー媒体のデータは確かに価値があるわな。

あとはどんなトコのデータが価値があるのかって話だよね。
あとはスペイシーズ系の会社がやってたデータエクスチェンジ市場も個人的には楽しみにしてる。

こーゆーのが流行ってくれると媒体は無駄に広告枠を増やす以外のマネタイズになるから助かる。

うちも強みを生かしてアドテク絡めて何かやらないとな〜


食べログのSEO対策は大丈夫なのかな。

Google、スマートフォン向けサイトのランキングアルゴリズムを変更。誤った設定のサイトの評価を下げる、表示スピードが遅いサイトも対象に。 | 海外SEO情報ブログ

以前から指摘されているGoogle検索結果からのスマホでの誤ったリダイレクト。

俺の中でいつもストレスなのは食べログね。完全にこの代表的な例だと思うんだけど。

今だって「丸の内 居酒屋」って検索したら、一丁前に1位に食べログが出るんですよ。
クリックしたらPCのトップページへリダイレクト。これはかなりユーザービリティが悪い。

スマホページにリダイレクトしてるわけじゃないから、ペナルティが無いのかね。もしそうだとしても、これは遠からずやられる気がするけどな。


広告ウザイに訂正したい気分

広告はウザイに訂正したい気分ですわ。

これ。もうね、一周して何も言えね。
どーゆー思考回路でこうなるのか教えて欲しい。

以前、広告ってオワコンかね?? - 広告とマーケティングの間で広告は最適化したものとかを出すんだからって話をした。

こーゆーのをやるから広告って完全に嫌われるんだと思う。しかもこーゆーのを考える奴に限って、広告をユーザーは見てくれないとか言い出す。

いやいや、見せなくしてんのはお前だろと。以前谷口さんが言ってた、コンテンツとうまく合わせて見せる手法。というかコンテンツっぽくする(内容的に面白いという意味)から見てもらえるし、面白がってシェアしてくれる。

これはもう強制的にみせるだけで、嫌悪感を抱きながら見る広告に広告効果なんてねーよ。

アドベリフィケーションとか言う前にこっちじゃね?

多分CCIとD2Cが絡んでるから電通の専売になって、売れなくて無理やりナショクラが回される感じか。
どーなんだろうな。すごくモヤモヤ。


ステマの意味をしっかり理解しましょうね

加藤茶がステマをしてるって??



結論から言うとこれはステマじゃない。もちろんPRって載ってるから。

はてなのコメントとかTwitterを見てたら、ココぞとばかりにステマだ!とか言ってるやついるけど、アホじゃね?
全然ステマじゃないじゃん。


こーゆーのをステマって言う。

ステマをググれよって感じだけど、ステルスは隠れるという意味だから、普通にこれはPRって表記してんだから問題ない。

記事広告をみたら全部ステマとか言ってんなよ。それこそ記事広告をしっかりPR付けて売ってる媒体からしたら風評被害が半端ない。

まぁ俺がクライアントだったら、いくらパクリアプリだからって、この記事は流石にクレームだけど。訴求の仕方とかがひどすぎる。

とにかく媒体はしっかりPR付けて売ろうぜ。でもいくらPRだからって適当にクライアントの商品を紹介するだけの記事はやめようぜ。
記事広告とかタレントとコラボするから出来る事ってあるじゃん。
しっかり商品を伝えられるとか、タレントだったら、その人にもしっかり試してもらって記事にしたらいいじゃん。
そっちの方が刺さるでしょ。サイバーはそーゆー商品作れよ。
タレントの時間をちょっととって、商品をしっかり説明する時間設けるとか。
ユーザーにとっても有益な情報を入れる事も忘れんなよ。じゃないとバズらないから。

ユーザーはステマってどーゆーものなのかしっかり理解してステマって批判しようぜ。
PRの表記も無いのに明らかに宣伝してるんだったら、それはステマだ。叩け。
しっかりPRって入ってて商品を宣伝してるんだったら、それは記事広告とかブロガータイアップみたいな広告だ。
普通のバナーと一緒で、内容をしっかり理解して良いものはクリックしたらいいよ。ステマじゃねーからな。

ただ俺的にはどっかの媒体みたいに、明らかにユーザーが見ないとこにちょこっとPRって表記してるのは納得いかないけど。。。

サントリーの広告戦略を読んで思ったこと

サントリーのデジタル広告についての記事を読んだ


すごく面白かった。気になった点が何点か。

マスの補完としてのWEB
この表現が2回も出てくる。今だにこんな事言ってるクライアントがいるのか。。

この補完が何を指しているのか不明な部分はあるとしても、マスとWEBはフラットに考えてターゲットに効率的にリーチするには?という考え方が普通なのでは?

今の時代にテレビに出しとけば一通りのターゲットに届くという時代ではないのだから。

とりあえずマスは出しておいて、リーチできない層にはWEBでって考えは浅はかすぎではないか。これで広告費が無いとかは博報堂にぼられ過ぎな気がするが(笑)

予算が少ないからネットで
これはかなり昔によく言われた言葉だな〜懐かしい。
予算が少ないからネットという発想が古すぎる。予算が少ないなら少ないなりに頭使えと。
予算ベースでの広告戦略は120%失敗する。なぜ予算ベースではなくて、ユーザーベースで物が考えられないんだ。。。

営業ツールとしての広告出稿
すごく興味深い。これはある意味Yahoo!が(Yahoo!以外も入れて欲しいが)ユーザーにとってインパクトある広告だと、サントリーの営業も受ける側も思っているからなりたつものだ。
過去にも色々なクライアントが営業ツールとして使いたいから、タイアップ広告なのにリリースを出したり、1業種1社にしたりしていた。

クライアントによってはニールセン対策でポイントサイトへの出稿を定期的にやって一時的にuuを集めて、それを営業資料に使ってたよな。

こーゆーことは、これからWEBでは増えていくかもしれない。
何があれば良いのかは考えていくと良さそう。

まとめ
まだまだ考え方が古いクライアントが多いっぽい。だからこそ代理店が必要になる。
俺はどちらかというと、代理店、メディアレップ不要論者だけど、こーゆーのを読むとまだまだ必要なのかと思う。

niftyニュースアプリの広告ダメでしょ

niftyニュースアプリの広告アリなの??


appstoreで3位?あたりにあったから、アプリのマネタイズに苦戦中の俺としては、どーやってマネタイズしてんのかな〜ってみてみたんだけど。

思いっきり上下にGoogle出てるよね。

しっかりセオリー通り、上は320×50で下はレクタングルサイズ。

確かGoogleの規定でアプリへの広告はアドモブじゃないとダメだった気がするけど。

これどうなのかね?
アリならみんなやりたいと思うけど。単価も良いと思うし。まぁクッキーの問題で単価は上がり切らないかもしれないけど、その辺のネットワーク出しとくよりも良いだろうし。

しかもブラウザビューにして、ニュース配信元のGoogleが出てるとかではなくて、完全に自分たちのコンテンツとして、niftyの広告としてアドセンスとさアドエクスチェンジが出てるよね。

そーゆー意味ではLINEニュースよりはYahoo!ニュース寄りかな。
でも配信元へのリンクも無いんだよな。ニュース配信元へのリンクはしなければいけないみたいな契約になってないのかな。
レベニューとかなのかな。

レビューも5ばっかだし、アップドライバー使ってるし、なんか怪しいな〜。

まぁしばらく注目してみよう。


広告ってオワコンかね??

広告ってオワコンかね??

思わず。

この人の中で行動ターゲティングとかリターゲティングが気持ち悪いと言われている理由がよくわかんない。

ユーザーにとって目障り??

俺からしたら、よっぽど生理用品とか化粧品の広告見させられる方が目障りだけどな。
リターゲティングで以前に気になってた商品をリマインドしてもらった方がいい。
実際にそこから買う人が多いから、これだけリターゲティングが流行ってるんだと思うけどな。

もっと接触メディアをみようよっていうのは完全に同意。
メディアの数はかなり増えて、それぞれにそれぞれのユーザーがいるんだから、ただ右とか左上のカラムにバナー置いとけば良いって話ではないと思う。

ユーザーの動きとか、どーゆーことに興味を持っているとか、どーゆー見せ方が刺さるのかとかをみて、提案するべき。
だからメディアによって商品が違うはず。

だけどこのエントリーは結局、広告ってオワコンなんじゃね?気持ち悪くね?だけで、どうって書かれてないのが残念。